えふえふ交通のブログ

京都のバスと、鉄道と。

鉄道の年 2011?

なかなかブログを書くネタがないというか…。
寝正月気分を断ち切らねば…
 
ということで鉄道ネタを
今春はJRのダイヤ改正が注目である。
以前も長々と北近畿方面の特急のことを書いたが、
大規模改良が今年完了する大阪駅へ乗り入れる
快速の増発とそれに絡んだ車両の動きも気になる。
 
大阪駅こんな感じで、ホームを大きな屋根が覆う。
北駅ビルに三越伊勢丹が入り
駅南側のビル「アクティ大阪」の大丸も増築、
梅田の阪急、阪神とあわせて4つも百貨店が揃う。
結構すごい規模となり、
大阪駅の利用客が6万人増えるとか。
そんなわけで輸送力の増強をするわけである。
 
大阪駅に乗り入れる快速系統は現時点で、
・滋賀・京都方面⇒新快速(4)快速(4)
・姫路・神戸方面⇒新快速(4)快速(4)
・奈良方面⇒大和路快速(3)
・南大阪・和歌山方面⇒関空紀州路快速(3)
・宝塚・三田方面⇒丹波路快速(2)
である。
()内の数字は日中1時間あたりの運行本数である。
これが改正後、
・滋賀・京都方面⇒新快速(4)快速(4)
・姫路・神戸方面⇒新快速(4)快速(4)
・奈良方面⇒大和路快速
・南大阪・和歌山方面⇒関空紀州路快速
・宝塚・三田方面⇒丹波路快速・快速(
となり、運行本数が増加する。
大和路快速関空・紀州路快速は約20分間隔から、
丹波路快速(快速)は30分間隔から
15分間隔の運転となる。
また、運行本数に変わりのない新快速も、
土休日の全列車が12両編成での運転になるということである。
 
まあ、こんな感じでかなりの変更が加えられる。
(非鉄の方、分かっていただけたかな?)
これに関連して、着々と車両の動きがある。
新快速の12両化や関空・紀州路快速の増便で、
従来の223系に加えて新型車両225系が昨年12月から運用開始、
また、JR京都・神戸線(新快速・快速の運転される路線)の快速に使用されている221系も、
225系の投入で奈良に転属し、大和路快速や、
大和路線内を走る快速の増便に当てられる模様である。
221系はまだ大きな転属の動きはない。
丹波路快速は、運行本数は変わりなさそうなものの、
現行の4両から8両に増える?とかいう話もあるようで、
こちらもあるかも。
また、宝塚方面から増便される快速も
どこからか車両をもってくるようだが、
どの車両が使用される??
 
こんなことを関西の鉄オタはかんがえてるみたい。。。
あと、京阪も今年中に改正があるかも?という話もあり、
今年はいい年になるかも!?