えふえふ交通のブログ

京都のバスと、鉄道と。

183系定期運用終了

JRダイヤ改正の前日3月15日
福知山の183系が定期運行を終了しました。
大したもんは撮れないだろうけど
「じゃあいつ撮るの…? 今でしょ!
と自問自答し撮影に行ってきました。
 
イメージ 1
■5016M(きのさき16号) 円町~二条
 
3年間通学のためにバスで丸太町通を何回も通りましたが、
その脇を颯爽と駆け抜けていたのがこの電車でした。
北近畿地区の田園風景とかのほうがこの電車には似合うのでしょうが、
僕からすれば無骨な高架を走ってる姿のほうがしっくり来てしまうのです。
でもこの日常の光景も非日常となってしまいました。
 
イメージ 2
■5087M(はしだて7号) 太秦~花園
 
折り返しは嵐電クロスで。
バスの定期が使えるの移動費はかかりませんでした。
でも来たのは初めてでした。
もっと前から来るべきでしたね…。
光線状態は完璧じゃないですが
車両自体がカッコいいです。
 
山陰本線の電化以来北近畿地区の輸送を支えてきたのが113系や183系でした。
嵯峨野線では数年前まで国鉄車が行ったり来たりしていましたが、
そんな姿も見納めになりました。
かつてのローカル線も今では立派な近郊路線となったのは良いことであるはず。
それならこの183系の引退は嵯峨野線にとっての前進だと思います。
だからあえてネガティブな気持ちを持たずにいたいと思います。
 
ありがとう。