えふえふ交通のブログ

京都のバスと、鉄道と。

中書島南口

中書島駅南口でしばしバスを撮ることに。
因みに正式な停留所名は
「京阪中書島・伏見港公園」(市バス)または「京阪中書島」(その他)です。
また、北口側には「中書島」という停留所がありどうやらこちらのほうがメインのようです。
 
イメージ 1
こちらは改札を出てすぐのところにある乗り場です。
乗り場は2つあり車両は後退して進入します。
 
イメージ 10
1枚目の写真から見て右手の奥にあるのが降り場です。
乗り場とは逆で前進して進入します。
 
イメージ 14
また、改札を出て正面方向にある伏見港公園内にもロータリーがあり、
ここからは市バス81系統が発着します。
 
イメージ 15
イメージ 16
市バス22系統です。
上の写真は京阪中書島伏見工公園発着便ですが、
下の写真は同停留所を素通りし横大路車庫へ向かう便です。
横大路阪急担当で、狭隘路線のため中型車が運用されています。
おや、エアロミディにも副標が…。
 
イメージ 17
イメージ 18
こちらは20系統で横大路車庫~免許試験場前~横大路車庫を
循環運行する多区間系統です。
こちらも一部の便のみが京阪中書島・伏見港公園発着となっております。
横大路JRの担当ですが、
U代の6039がカン付で運用されているところに遭遇できました!
 
 
イメージ 19
こちらは南3系統で、竹田駅西口~横大路車庫前(一部京阪中書島・伏見港公園前)を結びます。
横大路MKの担当で同担当車は初撮影だと思います。
7mのエアロミディはなんだか可愛らしいですね(笑)
 
イメージ 2
南8系統は竹田駅東口~横大路車庫を結びます。
同じく横大路MK担当で、南5系統とよく似ているような…。
 
イメージ 3
こちらは公園内のロータリーを発着する81系統です。
京都駅前~横大路車庫を結びます。
運行経路が均一区間外を含んでいますが、
区間系統として案内されています。
こちらも京阪中書島・伏見港公園一部発着となっております。
 
ということで、市内中心部では見られない市バスの系統、車両(81系統は違いますが)が撮れました。
しかしそれだけではなく、中書島は京阪グループのバス会社が結構発着しています。
 
イメージ 6
まずは親玉の京阪バス
6系統は醍醐バスターミナル~京阪中書島を結びます。
ここに来る前にエアロスターは何台も見てきましたが、
比叡山線のBタイプではなくこちらはWタイプのワンステです。
 
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
こちらはグループ子会社の京阪シティバス京都市南部に路線を保有しております。
京阪バスから転入してきたエアロスターが活躍していますが、
京阪カラーのエアロスターは久々にお目にかかりました。
以前は地元でも見られたのですが…。
 
イメージ 4
イメージ 5
こちらは京阪宇治バスです。
塗装が宇治茶に由来するのは言うまでもないと思います(笑)
個人的にはこの塗装とエルガボディがマッチしているように思えるのですがどうでしょう??
 
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
最後に京阪京都交通京阪宇治バスが共同運行する
立命館大学びわこくさつキャンパス(BKC)へのシャトルバスです。
京都市西部~亀岡市がホームグラウンドの京阪京都交通
このへんも走ってるのはものすごい違和感がありますが…。
 
バスターミナルほどの運行密度はありませんが、
5つの事業者のバスが撮れました。
機会があればまた来たいと思います。
(一度は横大路車庫まで行ってみたいものですが…)
 
最後までご閲覧頂きましてありがとうございます。